14936983_1171584929589455_819276494_n 1
booksapps7

出典:とにかく始めてしまう人、は何がちがうのか。

漫画:眞蔵修平

website:http://www.matthewroom.com/
Twitter:https://twitter.com/makurashuhei
Facebook:https://www.facebook.com/makurashuhei

 

とにかく始めてしまう人と、何もしない人の考え方は以下の5点において異なる。

 

結果指向ではなく、プロセス指向

普通の人は結果を恐れて踏み出せなかったり、得られるメリットがそれほど大きくないと考えて実行を躊躇する。実行する人ももちろん結果を求めるが、その過程、プロセスにも楽しみがあると考えるので、結果は比重が下がる。

 

備えるのではなく、対応する

普通の人は「困るのが嫌なので、いろいろ備えなければならない」と備えが万全になるまで実行を躊躇してしまう。実行する人は「困ったら、その時対応すればいいじゃない」と考え、実行してしまう。

 

局所的ではなく、大局的に考える

普通の人は「面倒なこと」「つらいこと」が見えすぎてしまい、実行を躊躇してしまう。実行する人は、局所的な面倒や辛さよりも、大局的に人生にとって必要かどうかと考え、実行する。

 

知識でなく、経験重視

普通の人は「知識」によって物事をうまく運ぼうとするので、知識が身につくまで実行しないが、実行する人は知識よりも経験を積むことによって物事をうまく成し遂げようとする。だから、始めてしまう。

 

リスクは回避すべきものではなく、計量してコントロールすべきもの

普通の人は、リスクを回避したがる。どうすればリスクがなくせるかを考える。実行する人はリスクを無くすのではなく、どの程度のリスクなのかを計量し、その程度を見積もり、それをコントロールしようとする。

 

【お知らせ】
弊社ティネクト(Books&Apps運営会社)が2024年5月13日に実施したウェビナー動画を配信中です


<ティネクト主催ウェビナー>

【アーカイブ動画】マーケティングの人手不足は「生成AI」を活用した仕組みづくりから

-生成AIで人手不足を解消しようセミナー

2024年5月13日実施したウェビナーのアーカイブ動画です(配信期限:2024年6月13日まで)



<内容>
1.人手不足を「ChatGPT+外部人材」で乗り越えた事例のご紹介
2.生成AIでコンテンツ制作をする時のポイント
3.マーケティングの省力化事例

【講師紹介】
倉増京平(ティネクト取締役)
楢原一雅(同取締役)
安達裕哉(同代表取締役)



【お申込み方法】
ウェビナーアーカイブ動画お申込みページよりご登録ください。
Youtube限定動画リンクをお送りいたします

(2024/5/16更新)

 


【著者プロフィール】

安達裕哉Facebookアカウント (安達の最新記事をフォローできます)

・編集部がつぶやくBooks&AppsTwitterアカウント

・すべての最新記事をチェックできるBooks&Appsフェイスブックページ